株式投資 葬儀にかかる費用感と動向について 葬儀にかかる費用感と動向について少しお話したいと思います。 本来なら、仏教伝来から始まって、お寺を普及させる政策などかなり昔から話さなければならないので、かなり話の長いことになります。ですので、かなり、ざっくりと、書きます。 ... 2021.01.15 株式投資
株式投資 祝きずなホールディングスと幸和製作所の爆上げ きずなホールディングスに関しては、12月9日に組み入れたことをブログで公開していたのですが、決算は良く、株価はそれに反応して上げてくれたので良かったです。 ブログ公開時の買い付け価格と現在価格、きずなは@1150→@1551と... 2021.01.15 株式投資
株式投資 物件を売却した場合の確定申告について 物件を売却したので、確定申告をしようと準備をしていたら、不動産所得のあれこれをかなり勘違いや間違えてやっていたので、もう不動産所得を得ることは無いとは思いますが、自分の覚書として記載します。 状況 住居用建物を不動産所得を得るた... 2021.01.03 株式投資
株式投資 2020年のパフォーマンス(運用実績) 2020年の取引が終わりました。 今年は、コロナ禍で世の中が激変して、大変なことになりました。 3月に株価が大暴落して、あれよあれとと言う間に、株価が下がり、詰んだと思いましたが、その後の上がり方はすごかったですね。 ... 2020.12.31 株式投資
株式投資 7086きずなホールディングス 7086きずなホールディングスを新規に組み入れました。 「「家族葬のファミーユ」ブランドを中心に直営会館展開。公営斎場利用し提携社に施行委託も」(ヤフーファイナンスより引用) ということで、ざっくりいうとお葬式屋さんです。 ... 2020.12.09 株式投資
株式投資 2020年11月末マイボートフォリオ点検 11月は30日までなのですが、日程の関係上、27日で締めます。(そんなに変わらないと思うので) 予想外な展開。特に優れたワクチンができそうだという明るいニュースが出たことでムードが明るくなりましたね。 ただ、ワクチンでコロナが無くな... 2020.11.27 株式投資
株式投資 2020年10月末マイボートフォリオ点検 大統領選挙前にやはり調整した10月でしたね。 マイポートフォリオ確認(主要なもの) 9月度-4.83% 月末の1週間でかなり下げてしまいマイナスとなってしまいました。 1433 ベステラ 【特色】製鉄所や発電所、石油化学等のプ... 2020.10.31 株式投資
株式投資 営業利益率にも注目してみる 営業利益に注目してみると 同業他社と比べて高い会社と低い会社があります。 セクターごとで見てみると、比較的に高いセクターと低いセクターがあります。 一概には言えませんが、営業利益率の低い会社と高い会社を比べてみたら、 高... 2020.10.05 株式投資
株式投資 2020年9月末マイボートフォリオ点検 いろいろあった9月ですが、無事通過しました。 マイポートフォリオ確認(主要なもの) 9月度+7.28% 1433 ベステラ 【特色】製鉄所や発電所、石油化学等のプラント解体工事マネジメント会社。複数の特許工法を有する(四季報より引用... 2020.10.02 株式投資
株式投資 高PER株と低PER株に分散するべき? 「PERの高い株・低い株、どちらを買うべき?二極化するPERの意味は?」の記事の中での結論は、 「両方(高いPERと低いPER)に分散投資する必要があると考えています。」 とのことですが、本当にそうなので... 2020.10.02 株式投資
株式投資 NTTドコモを買っていた件と何故買ったかの検証 NTTドコモを先々週に買っていたのですが、NTTがTOBすることになり急騰しました。 TOBになり上がったことはまぐれですが、NTTもいいタイミング(安いタイミング)でTOBを仕掛けたなと思いました。 直近、NT... 2020.09.30 株式投資
株式投資 良いものを安く買う 良いものを買うことは誰にでもできることではありますが、投資の世界では、良いものを安く買うことが求められます。 実際は、良い物ほど、なかなか安く買うことができません。 ここで言う良いものとは、良い会社となりますが、... 2020.09.29 株式投資
株式投資 テクニカル分析の正しい使い方 よく決算が良くても下がったり、決算が悪くても上がったりとファンダメンタルズ分析がダメだとか言われることがありますが、これは、すでに月次の状況や過度な期待、IRなどで、株価に思惑が織り込まれているからであって短期的な動きです。 ... 2020.09.28 株式投資
株式投資 リスクの中にリターンが潜んでいる 一般的に、「リスク=リターン」と言われています。 リスクが小、リターンが大 リスクが無く、リターンが大きければ、良いのですが、そんな商品があったら誰でもほしいです。 一瞬、あったとしても、ミスだったり、誤りだったり... 2020.09.23 株式投資
株式投資 マネックスアクティビストファンドはぼったくりファンドか? 投資信託の基本 ご存じの方も多いと思いますが、投資信託(ファンド)には、二種類のファンドに分けられます。 ファンドマネージャー等が運営するアクティブファンドと日経平均やTOPIX、海外で言えば、S&P500やダウなど... 2020.09.05 株式投資
株式投資 ウォーレンバフェットは今度をどう見ているのか? 日本の商社株を買っていることが明らかになり、話題になりましたね。 連日、商社株が上がっています。 商社株は、景気に変動しやすい会社もあるので、ちょっと注意が必要ですが、それでも割安ということなんでしょうね。 さ... 2020.09.01 株式投資
株式投資 2020年8月末マイボートフォリオ点検 2020年8月末の保有している銘柄などを点検していきたいと思います。 2020年8月28日 「安倍さん辞任!」というびっくりした発表があり、暴落しました。 今回は、情報筋から事前にその可能性が大ということもわかっていたのですが、対応... 2020.08.31 株式投資
株式投資 【半沢直樹 帝国航空編】違和感。貸している金額と借りている銀行 帝国航空編になりました。 帝国航空に開発投資銀行が2500億円、東京中央銀行が700億円の貸付を行っている設定となっています。 最初は、ちょっと少ないのではないのかな?というのが最初の印象でした。 ... 2020.08.23 株式投資
株式投資 2020年7月末マイボートフォリオ点検 2020年7月末の保有している銘柄などを点検していきたいと思います。 月末はちょっと暴落って感じですかね。 決算発表が始まっており、決算にて株価が大きく変動している銘柄も散見されますね。 特に今回は、コロナの影響が完全に入りますの... 2020.08.02 株式投資
株式投資 【半沢直樹】スパイラルの買収費用から株価や時価総額などを計算してみる。その2 第2話目 第1話目の記事では株価や時価総額を仮定してみました。 ドラマの第2話では、新株を発行して、買収を阻止するというストーリーです。 その額、1000億円分。 現在のスパイラル株価は1000円、発行株数は2億株、時価... 2020.07.28 株式投資