NISAがなかなか曲者

つぶやき

投資をされている方なら、NISAを使われている使われていないにかかわらず、ご存じですね。

 

そうそう、宇宙を研究しているところね。ってそれはNASAです(゚д゚)!

 

未来を考えているという意味では同じかもしれませんがね。
少額投資非課税制度ですね。

 

NISAをうまく使いたいが、うまく使おうと思っても意外と難しい。

 

iDecoのように所得控除されるようなものは、その部分については確実にメリットが受けられるが、NISAで恩恵を受けられるのは、利益が出た場合のみなので、利益が出るのかどうかがわからない以上、非常に悩ましいのです。

 

しかも、損益通算が出来ないと来たもんだ。

 

損失が出ても、利益と相殺できないので、損失を確定させると、単にNIAS枠を使ってしまったということになる。

 

上限が100万円(現在は120万円)で貯蓄から投資へという合言葉で始めたことを考えると、初めて投資をする人を想定していると思われるが、初めて投資をする人が、利益が出せるのか甚だ疑問。

 

損失が出た状態で最後まで持っていると、取得価格が移管した時点の価格に更新されてしまうという問題もあります。

 

 

利益が出ていて、ロールオーバーする場合にもどれをロールオーバーするのか悩ましいし。

 

 

累計120万円以上取引する場合は、何をNISAに入れるか悩ましいし、特定口座・一般口座と損益通算できないし、難しいな。

 

 

NISAでめっちゃ利益が出れば良いんですがね・・・むりぽw

 

 

 

コメント